緑のマスキングテープで貼られた茶色いタグ

スマイルゼミ体験談!子供の学習意欲は変わったのか!?

今年から子供を塾通いさせようか悩んでいた矢先、スマイルゼミからのDMが届きました。

通信教育の教材なんて昔ながらの紙媒体しか知りませんでした。

最近の通信教育侮れませんね。
塾通いのための送迎も仕事の都合でできそうになかったので、とりあえず日々の学習の習慣づけになればいかなぁという軽い気持ちでスマイルゼミに入会しました。

タイミングよくDMが送られてきて、まんまと引っかかってしまった感は否めませんが。

スマイルゼミに入会して1か月経過した感想、子供たちの変化などを記してみたいと思います。

教材が届いた!必要経費総額は?

スマイルゼミの教材は、紙媒体ではなく「タブレット」

紺色のタブレットカバー

これだけで時代の変化を感じてしまう私。

開いてみるとこんな感じ。

 

青いタブレット画面

スマイルゼミは、男の子用、女の子用で2種類のタブレットが用意されています。

会費とは別で初回にタブレット代がかかります。

12か月以上継続利用が条件で初回のみ「9,980円」

タブレットを壊してしまった時の保証として3,600円/年」

会費は毎月払い、6か月一括払い、12か月一括払いとあるのですが、一括で払う方が月額は安くなります。

我が家は以下の通りです。

 

  • 小学生コース5年生(5,400円/月  4,900円/6か月  4,600円/12か月)
  • 小学生コース3年生(4,400円/月  3,900円/6か月  3,600円/12か月)
  • 小学生コース1年生(3,600円/月  3,200円/6か月  2,980円/12か月)

 

私が申し込んだときは、体験期間「全額返金保証」のキャンペーンをしていたので気軽に申し込みができました。

実際、5年生の子供は教材があまり好きではなかったようで体験期間中(2週間以内)に退会しましたが全額返金されましたので、お試し入会おススメです。

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】
◆スマイルゼミ◆
◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育

スマイルタブレットの学習経過(1か月)

タブレット教材を使用して1か月間の子供たちの様子です。

子供の学習意欲は開始時よりやや低下

子供にとってタブレットは大人の道具であり、すごく魅力的なもの。

届いた当初はかなりテンション高めで何時間でも勉強をしていました。

しかし、「段々と興味が薄れ…積極的には勉強しなくなった」というのが現在の状態です。

けれど、「積極的には勉強しなくなった=タブレットに嫌悪感や抵抗を抱いている」わけではありません。

新しいものには非常に興味を示すけれど、段々と慣れてきて興味が薄れている状態のようです。

でも、毎日ちゃんとタブレットで1時間は勉強していますし、それ自体が苦になっている様子はありません。

スマイルゼミの1講座は約10分~20分。

毎日5講座は勉強している計算になります。

興味という点では、タブレットに対する魅力は長続きしていませんが、学習の習慣づけには十分な効果を感じています。

どの講座を学習すればいいのか迷ったら「きょうのミッション」

 

  • 小学1・2年生までは「国語・算数・英語」
  • 小学3年生以上は「国語・算数・理科・社会・英語」

それぞれの教科に毎月10~12講座が配信されます。

それとは別に、「計算ドリル・漢検ドリル・特別講座(プログラミング)」などがあり、子供としてはどれから始めたらいいのか分からない、得意な教科ばかり学習してしまうという偏りが出てしまうことがあります。

それを解決するのが、「きょうのミッション」という機能です。

 

問題が表示された青いタブレット

 

タブレットがおすすめの講座を自動生成していて、我が家では「それを全てこなす!」ことを日々の目標にしています。

毎日、「ミッションしなさいよー」と声をかけ、「はーい」というやりとり。

子供にとっては、終わりの見えない勉強を強いられることほどの苦痛はない。

でも、ミッションさえ終わらせれば今日の勉強は達成だ!というゴールを示してあげられるので「きょうのミッション機能」はとても重宝しています。

子供もメリハリをつけて学習できているようです。

紙と鉛筆と消しゴムを使わない学習

 

タブレット教材は紙がかさばらず、鉛筆を削る手間もなく、消しゴムのカスも出ない。

子供にとってはとても勉強しやすいようです。

ただ、タブレットの操作自体を少し練習する必要はあります。

慣れてしまうと、さっと出して、さっと学習して、さっと片付けができる。

場所も取らないので本当にありがたいです。

これから成長するにつれて、近いうちに携帯電話も持つようになるでしょう。

その練習というと大げさですが、タブレット端末の操作を勉強しながら覚えられるのはとても良いことだなと思います。

保護者が設定をすれば、子供用の検索エンジンを利用してインターネット検索もできます。

自分で言葉を入力して調べるスキルも身に付くので、いきなり本格的にパソコン、タブレット、スマホを使わせるよりも安全です。

達成できたときにもらえるスター☆で学習意欲UP

 

講座をクリアするとスター☆がいくつかもらえます。

このスター☆を集めると、タブレットに内蔵されているゲームアプリで遊ぶことができます

この内臓アプリもなかなか考えられていて、ただのゲームではなく思考能力を養うことができる内容となっています。

そして、アプリを利用できるのは1日1時間だけ。

スター☆がどれだけ貯まっていても1日1回です。

ゲーム目的で学習を始めて、そのままダラダラとゲームをし続けることがないようによく考えられているのでとても助かります。

タブレット教材のルールに則って、私も子供と接することができるのでけじめのある学習&息抜きができます。

マイキャラを作ってデコる機能で自分だけの特別感

 

これは子どもたちに好評で、自分だけのキャラクターを作って着せ替える楽しさがあります。

こんな感じです。

 

男の子のキャラクターが表示されたタブレット

 

息子は今、運動会シーズンで応援団長に憧れているようで、こんなキャラクターに(笑)

こんな風に自分だけの特別なキャラクターを自由にカスタマイズできることも、タブレット学習を継続するのに一役買っています。

学習達成したらもらえるキャラパーツもあって、コンプリートしたい願望が勉強へと向かうようになっています。

コンプリート要素が強い

 

キャラパーツもそうですが、漢字メダルというのもあります。

 

漢字メダルが表示されたタブレット

 

息子はメダルコンプリートのために漢字を一生懸命学習しています。

国語がすごーく苦手な息子。

その息子がここまで漢字学習を頑張るなんてメダルのおかげ。

メダルを獲得するたびに「よっしゃー」と叫んでます。

こんなカードもコンプリート目指しています。

 

カードが表示されたタブレット

子供だけで学習させる放置プレーには向かないかもしれない

 

塾には先生がいますが、自宅にはいません。

タブレット教材は、勉強の習慣づけにはとても良いのですが、間違ったままでも先に進めてしまう難点があります。

もちろんタブレットでも間違いにチェックが入りますが、それを解決するには親の手助けが必要です。

分からない問題に直面したときに、一緒に考えてあげる時間をもつとタブレット教材はとても良い学習方法だなと思います。

子供任せにしないで一緒に考える姿勢が重要です。

まとめ

 

スマイルゼミに入会して1か月と少しですが、入会して良かったなと思うことばかりでした。

学習の効果については、学力が上がった!とはっきりとしたものは感じられませんが、毎日勉強するという習慣を少しずつ身に付けられていることが現時点での一番の変化です。

ちなみに、スマイルゼミにはこんな機能もあって…

 

トーク画面が表示されたタブレット

 

こんな感じで携帯にアプリをインストールするとタブレットへメッセージを送ることができます。

もちろんパソコンのメインサイトから送信することもできるのですが、アプリの方が簡単に操作できるのでおすすめ。

「みまもるトーク」で褒めて褒めて褒めて、ひたすら褒めると、タブレットの学習意欲や効果がUPするらしいという話もあります。

子供からすると、ちゃんと見てもらえているという安心感があるのかもしれないですね。

これからの学習効果も期待できそうです♪

 

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】
◆スマイルゼミ◆
◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育