黄色のマスキングテープで貼られた茶色いタグ

知らないと損をする!専門実践教育訓練給付金を活用せよ!

今回は「専門実践教育訓練給付金の申請」についてハローワークで話を聞いてきました。

知っているととても得する制度なので、ぜひ参考にしてくださいね♪

専門実践教育訓練での「教育訓練給付金」制度とは

 

教育訓練制度には2種類あって、「一般教育訓練」と「専門実践教育訓練」があります。

今回お話しするのは「専門実践教育訓練給付金制度」です。

 

<専門実践教育訓練給付金制度とは>

働く人の主体的で、中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度。一定の条件を満たす雇用保険の被保険者(在職者)、または被保険者であった人(離職者)が厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定の割合額(上限あり)をハローワークから支給する制度。

厚生労働省HP 教育訓練給付制度より

 

なにやら小難しい事が書いてありますが、要は「雇用保険に継続的に加入していて、かつ厚生労働大臣が指定した講座を受講して最後までやり抜いた猛者共に施しを与えてしんぜよう」という制度です。

 

<支給対象者> 次の①または②に該当する人

① 雇用保険の被保険者:専門実践教育訓練の受講開始日に雇用保険の被保険者の人のうち支給要件期間が3年以上ある人

② 雇用保険の被保険者であった人:受講開始日に被保険者でない人のうち、被保険者資格を喪失した日以降、受講開始日までが1年以内であり、かつ支給要件期間が3年以上ある人

厚生労働省HP 教育訓練給付制度より

 

①雇用保険に加入していた期間が3年以上あって、今現在も加入している。

②仕事は辞めてしまったけど、辞めてからまだ1年経っておらず、それ以前に雇用保険に加入していた期間が3年以上ある。

ということですね。

さらに追加として、①②ともに当分の間、初めて教育訓練給付金の支給を受けようとする人については雇用保険加入期間が2年以上あれば可、となっています。

あと、離職して次に就職するまでの間が1年未満であれば、現在の事業所で加入している期間と以前の事業所で加入している期間を合算することができますよ。

私はこれに該当していまして、実際今まで転職たくさんしてきて働くスタイルも様々だったので、雇用保険の加入期間足りるんだろうか…と不安でしたがハローワークで調べてもらったら2年と4か月ありました。

その時に、名前、生年月日、その他自分自身のことで分かる範囲のこと、そして現在の職場(病院名)を伝えたら加入期間が足りるかどうか調べてもらえました。

確認のため身分証明(免許証)も提出しましたよ。

支給額については簡単な内容になりますが、こちら↓をご覧ください♪

 

合わせて読みたい記事

今日はお金の話。 生活を維持しながら学校に通うなんて、地獄のような日々ですよね。 子供にもお金かかるのに自分にお金をつぎ込むなんて、家計は火の車! そんな家計を助けてくれる学費サポートの種類についてざっくりと調べてみました[…]

茶色のマスキングテープで貼られた茶色いタグ

 

対象となる講座はたくさんあり、私が目指す看護師は業務独占資格です。

准看護師ももちろん業務独占資格。

でも、受講する講座が対象となっているかどうかは学校によっても違いますので注意が必要です!

現に私が通う看護学校は数年前から指定講座になりました。

厚生労働省HPに教育訓練給付制度について詳しく説明されていますので対象講座はそちらでご確認ください。

教育訓練給付金の支給申請手続き

 

では、実際にハローワークで教えてもらった給付金をもらう前の申請方法などを説明しようと思います。

まず最も重要なのは、手続きは受講開始日の1か月前までに行う必要がある!ということ。

申請手続きですが…次の書類を揃えてハローワークに提出するだけです。

  1. 教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格確認票
  2. ジョブカードまたは専門実践教育訓練の受講に関する事業所の証明書
  3. 本人・住所確認書類(免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード)
  4. マイナンバー確認書類(通知カードなど)
  5. 雇用保険被保険者証
  6. 写真2枚(正面上半身 縦3.0㎝×横2.5㎝)
  7. 払渡希望金融機関の通帳またはキャッシュカード
  8. 学校の合格証明書

 

一部を少し具体的に説明します。

まず①の受給資格証はハローワークで書式をもらえます。

その中の項目に受講する講座の「指定番号」「教育訓練施設の名称」「教育訓練講座名」「受講開始予定年月日」「受講修了予定年月日」を記載しなくてはいけません。

学校からの案内に必ず記載があるはずなので、対象となっている講座なのにその情報を教えてもらっていない場合は学校に問い合わせてみましょう。

そして②のジョブカードまたは専門実践教育訓練の受講に関する事業所の証明書

ジョブカードとは、キャリアコンサルタントによる訓練前キャリアコンサルティングを受けて発行されるカード。

各ハローワークで週1回?くらい開催しているらしい。

私の最寄ハローワークは毎週火曜日。

これは平日に休みが取りにくい人はなかなか参加が難しい。

そこで、もうひとつの事業所の証明書。

これは就業している事業主が専門実践教育訓練を受講することを承認したことを証明する書類です。

「うちで雇用しているくみたんさんが看護師になるための教育訓練を受講することは、病院にとってとても有益なことなので受講を認めますよ」というものです。

こちらの書式はハローワークでもらえます。

雇用されているならジョブカード発行よりもこちらが楽かもしれないですね。

その他の書類は記載の通り。

雇用保険受給者証はなくても大丈夫でした。

ハローワークで就業先の名称などを伝えたら被保険者番号は簡単に調べてもらえましたよ。

全ての書類を揃えて提出するとその日のうちに教育訓練給付金受給資格者証を発行してもらえます。

これで事前準備は終了です。

あとは受講しながら、半年に1回支給申請を行えば給付金が振り込まれることになります。

受講費用のうち、受講中50%、修了後20%、トータル70%の給付金は本当にありがたいですね。

みなさんもぜひこの制度を活用してみてください。