スポンサーリンク
こんにちは、くみたんです(;´Д`)
衝撃的な事実をお伝えします。
スポンサーリンク
単位認定試験のお知らせを信じてはいけない
今月は7つの単位認定試験があって、その6つ目をつい先ほどインターネット上で受けました。
事前に試験概要が掲示板に掲載されるのですが、その中に「問題数」と「制限時間」があります。
…………もう、お分かりでしょうか。
そう、今受けていた試験。掲示板では、『問題数:25問』『制限時間:40分』のはずが、実際は『問題数:50問』『制限時間:40分』
ちょっっ!!!待てよ!!(゚Д゚)ノ 話が違うでしょーーーーー!!
また基礎看護技術のときと同じことしそうになっちゃっただわよ!
問題とは別に画面右部分に縦に問題番号だけが羅列してあって、最後は「確認」というボタンになっているんですが…、20問過ぎたあたりで画面スクロールしてみたら、あるはずの確認ボタンが見えず代わりに26以降の番号が続いているという。
ギャーーーーーーーーーーー!!!Σ(゚Д゚)もう冷や汗でわき汗でドキが胸胸でパニック!!
ちくしょーー!25問って言ってたじゃないかよーーーー!!えーん、嘘つきーーー!!
仕方ないので50問頑張って解いたわけですが、問題の内容も似たような問題が被って出てたり、全く同じ問題が繰り返し出てたり…。なに、これ?バグ?(。´・ω・)?ハテ
予定と実際の食い違い
そして、試験終了後、もう一度掲示板見てみた。そこで見たものとは…。
『問題数と制限時間 予定』
(;゚Д゚)!!!!!!!!!!!!!!!! よ、よ、よ、YOTEI!!!
これ、ありですか。ありなんですね。ええ、もうそう納得するしかありませんよね。
そんなこんなで衝撃の出来事でありました。皆さんも情報に踊らされないように気を付けましょう。
スポンサーリンク